top of page
近江シンフォニエッタについて: ようこそ!
omi top 1_page-0001.jpg

近江シンフォニエッ
第      回 

8
 

​室内楽​シリーズ

2025年12月14(日)

15時

フィガロホール

自由席:3,000

​チケット:Teketにてご予約受付中

​ヒンデミット生誕130周年記念 
フィガロホール・トリオ第3回

中根庸介(Ob.)小峰航一(Va.)法貴彩子(Pf.)

ヒンデミット.png
ヒンデミット裏.png

過去の演奏会

​沢山のご来場誠にありがとうございました

Omi04表.jpg
OMI表.jpg
第6回表.png
第4回_page-0001.jpg
5月12日表.png
薄暗いステージのピアノ

近江シンフォニエッタオーケストラコンサート

無料配信スタート

​メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 

​ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

ベートヴェン:序曲「コリオラン」

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番

​ベートーヴェン:交響曲第7番
 

​2021年6月3日 びわ湖ホール大ホール
指揮:沼尻 竜典 
R.ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲

近江シンフォニエッタについて: 動画

​2021年6月3日 びわ湖ホール大ホール
指揮:沼尻 竜典 演出:田尾下 哲
L.アンダーソン:フィドル・ファドル​

近江シンフォニエッタについて: 動画
近江シンフォニエッタについて: 動画

2022/02/22 
​​室内楽シリーズ予告

​About

OMILOGO_pages-to-jpg-0001.jpg

近江シンフォニエッタは、2020年に''海外で通用する近江ならではの音''を目指し結成されたコンパクトで機動的な滋賀県初のプロオーケストラ。2021年2月に第1回演奏会を開催。アドバイザーに沼尻竜典氏を招き、2022年は滋賀県立芸術劇場びわ湖大ホールにて第2回演奏会を開催し好評を得る。国際的な音楽文化・芸術の振興と、音楽による社会教育の推進を目指し、拠点を固定化しない一方、演奏の質を追求するユニークな運営形態を取る。また地域に根ざした活動として、未就学児のみを対象とした本格的な演奏会の企画・運営は多数のメディアにも取り上げられ注目されるなど、未来につながる音楽文化の担い手として期待されている。

近江シンフォニエッタについて: 概要
近江シンフォニエッタについて: Pro Gallery

見出し h1

bottom of page